面接練習・対策や模擬面接などのトレーニングを無料で出来る就職・転職支援サービスまとめ(本番で失敗したくない人におすすめ)

★模擬面接や練習などのトレーニングを積みたいという人必見です!

就職・転職活動において、誰しもが不安を感じ、対策をしたいと思う面接やグループ面接。レベルアップをするには練習を繰り返し、経験値をあげるしかありません。

 

無料で模擬面接が出来たり、面談のトレーニングやセミナー・対策講座などができる就職支援サービスがあったら利用したいですよね!

 

就職活動生向けのフリースペースやカフェ、エージェントなど様々なサービスがあり、コロナウイルスの影響等もあってか最近ではオンライン(WEB)上で面接練習をしてくれるようなものも登場しています。

 

本番で失敗しないよう模擬面接などの練習でしっかりと対策・トレーニングをしましょう!

学校のキャリアセンターやハローワークもあるけれども、窓口が混んでいたり、利用できる曜日や時間に制限があったりと、忙しい就活生のみなさんからするとあまり使い勝手が良くないという声を良く耳にします。

また、また、アドバイザーが民間企業での就業経験を持たない人であることなどもあるようです。

右も左もわからない初めての経験だからこそ、不安を解消する頼れる相談相手(アドバイザー)は、新卒の就活に関する知識を豊富に有するプロに支援を依頼していきましょう。

 

当記事では、無料で模擬面接や面接トレーニングなどを行ってくれるサービスを紹介します。

 

目次

 

【1】模擬面接や面接練習が可能なサービスは実は少ない…


【2】エージェントに相談をしながら就活をすることもおすすめ!

【3】就活エージェントのメリットやデメリット。使えないこともある?

 

【4】模擬面接など面接トレーニングや対策が出来るおすすめのサービス

 

以下、3万人以上の就職支援を手掛けた『就プラ』おススメのサービスの特徴や就活生からの人気度や評判をご紹介します。(ランキングや口コミサイト等も参考にしています)

【1】模擬面接や面接練習が可能なサービスは実は少ない…

 

就活生が不安や課題を感じるもののTOP3に入っているであろう面接対策。

当記事をご覧頂いている就活生の皆さんもおそらく何らかの悩みを持っているのではないでしょうか!?

しかし、模擬面接をしてくれる就職支援サービスは実はそんなに多くは無いのです…。

以下は、模擬面接が可能な支援サービスです。


模擬面接が可能な場所


(1)大学や短大、専門学校などのキャリアセンターや就職課

(2)有料の個人キャリアカウンセラー

(3)ハローワークなど国や都道府県などが運営する就職施設

(4)就職エージェント など

 

大学のキャリアセンターが一番可能性が高いと思います。一定の条件を満たせれば就職エージェントがおススメです!

【2】エージェントに相談をしながら就活をすることもおすすめ!

 

2021卒、2022卒の就活はコロナウイルスの影響もあり、大きく環境が変化しています。

 

23卒の就職活動についても厳しい状況が続くことが予想されます。

学校のキャリアセンターが利用出来ない状況などもあるでしょうし、対面ではなくリモートやオンライン上で選考が行われる状況もあります。

就活生の悩みの一つが就活の相談と悩みのはけ口です…。

お友達とカフェで雑談をしたり、週末に飲みに行ったりというようなストレス発散の場も少なくなっています。

就活が上手くいく人の傾向は、選考対策等はもちろんですが、適度にストレス発散をして、常に明るく前向きに就活が出来る状況をつくれている人です!


エージェントは、オンラインなどでやり取りをすることが出来るところも増えていますし、LINEやチャットなどで気軽に相談を出来るアドバイザーもいます。

 

 

AGENTの利用価値

★エージェントは企業推薦+よい相談役です!

当記事を書いている私もAGENTの立場でもありますが、AGENT側から見た一番の利点は愚痴やつらい気持ちを気軽に話すことが出来ることだと思います。

 

推薦を受けた企業でも合格・不合格は出るわけですから、『就活辞めたいな~』、『面接上手くできたのに何でお祈りなの…納得できない』など、やりきれない気持ちのはけ口になりつつ、面接練習などを一緒に進めることが大半です。

 

貴方にあった企業推薦所&心の寄りどころみたいな存在だとおもってください。

就活の相談は、親やお友達には、しにくいという就活生は大半です。そんな貴方の悩みのはけ口にもなります!

 

話を聞いてもらうことや上手くいかないことを気軽に相談できるメンターのような存在がいるといないとでは大きな違いがありますよ!

【3】就活エージェントのメリットやデメリット。使えないこともある?

 

就活エージェントのメリットやデメリットも簡単にご紹介します。

 

エージェント側も仕事として行っているものではありますから、お互いのニーズがあっていないと有効に活用できません。

模擬面接だけお願いしますという訳にはいかず、非公開求人の推薦などの就職支援を同時に利用する必要があることが多いです。

 

 

メリット


・就職活動の相談に無料でのってもらえる

・業界研究や自己分析なども専門のアドバイザーと一緒に進められる


・非公開求人と言われる就活エージェント独自の求人の紹介を受けることが出来る

・選考日時の調整や選考結果のフィードバックなどを受けることが出来る

・履歴書やエントリーシート、応募書類の添削等をしてもらえる

・面接練習や選考対策までを丁寧にもらえる

 

 

 

デメリット


・あくまで応募企業を増やし、二人三脚で就職活動を進めていくサービスであるため、企業推薦を受けない人の支援は断られる可能性が高い

・自己応募をしている企業の選考対策などはしてもらえないところが多い

・支援対象に入っていないと使えない(就職希望勤務地など)

・エージェントが保有していない非公開求人以外の希望職種がある場合も紹介を受けることは出来ない

・利用する人材会社(AGENT)によってはオワハラ的なことを受けることもある。紹介企業で就活を終えるように説得される。

 

 

エージェントで模擬面接等をして頂く際は、企業推薦など同社のサービスを利用することが前提になります!

 

コロナ禍の就活では登録必須!
★23卒、24卒などコロナ禍の就活はスカウトサイトの登録が必須!

早期から企業探しをする際は、業界大手のオファーサイト・アプリを有効活用することをおススメします。

マイナビ、リクナビ等の大手のナビサイトは大学3年生の3月以降ではないと説明会情報が公開されません。

しかし、それ以前の早期から選考開始している企業も少なくない為、ナビサイトの利用だけでは就活に出遅れる可能性があります…。
■新卒向けのスカウトサービスとして利用者数は最大級(登録必須)

オファーボックス(OfferBox)
■教育業界大手のベネッセと人材業界大手のパーソルグループの合弁会社が運営(3年はもちろん大学1、2年生も利用可能)

doda(デューダ)キャンパス
■過去3万人以上が利用する就活支援サービス。無料のオンライン相談可能!

就プラ

※当記事の監修者が運営するサービスです。

 

コロナ禍で早期から優良企業を探したい人は大手企業の利用率が高いスカウトサービスをぜひ有効活用してください。

【4】模擬面接など面接トレーニングや対策が出来るおすすめのサービス

何でも相談可(就活カフェ) 就プラ
オンラインのGD練習や模擬面接等が可能 職サークル
コロナ禍に嬉しいオンライン面談可能 イロダスサロン
就活支援エージェント(全国可) MeetsCompany
就活支援エージェント キャリアチケット
就活支援エージェント キャリセン就活エージェント
厚生労働省管轄 新卒応援ハローワーク
厚生労働省管轄 サポステ
OB・OGマッチング ビズリーチ・キャンパス
OB・OGマッチング Matcher(マッチャー)
東京都が運営する相談施設 東京しごとセンターヤングコーナー
就活フリースペース キャリぷら

■就プラ(就活相談・ES添削・模擬面接等可能なフリースペース)

おすすめ度:★★★★★
登録優先度:★★★★★

 

就プラ」は、過去3万人以上の就活生の支援を手掛けてきた就活生向けのフリースペースです。

 

当ページ等の監修も手掛けており、現役の人事責任者がフリースペースの運営をしています。就職相談、ESの添削、模擬面接、自己分析、グループディスカッション等の対策セミナーなど、就活に必要な支援をすべて無料で受けることができます。

 

漠然とした就活の不安や悩みを相談したり、就活仲間とともに楽しみながら就活を乗り越えることが出来ると人気のサービスです。

 

現役の人事責任者がアドバイザーですので、かなり実践的なアドバイスや練習が可能です。

 

サービスの特徴

①就職エージェントとしてはかなり特殊で、アドバイザーが現役人事担当
②企業推薦だけではなく、ESの添削や模擬面接等も可能
③支援人数を限定しているため、サポートが手厚い
④人事目線で、求人の良いところも、悪いところも説明
⑤利用料は全て無料

■職サークル

登録優先度:★★★★
おすすめ度:★★★★★

 

職サークル」は、学生と企業が本音で向き合う就職と採用のコミュニティです。

 

大学1、2年生でもイベントに参加できる就活サービスは割と珍しいため、企業研究やディスカッションの練習などがしたい人には特におすすめのサービスです。

 

就活イベントは大学3年生、4年生向けのものが中心で選考直結の合同企業説明会のようなものが多いですが、職サークルは以下のようなトレーニングが可能です。

 

 

コンテンツ

オンライングループディスカッション練習会
自己分析
企業研究
模擬面接

 
オンラインでGDやワークの経験を企業の協力のもとつめることは嬉しいですね!

早期就活でインターンシップ以外の就活経験をつみたい人におすすめです。

 

※イベントの案内等の為、大学のメールアドレスで登録するようにしてください。

 

大学1、2年生でもイベントに参加できるサービスは珍しいです!

■イロダスサロン(irodasSALON)

登録優先度:★★★★
おすすめ度:★★★★★

 

irodasSALON(イロダスサロン)』は、コミュニティ側のキャリア支援サービスです。

キャリア講座・キャリア形成教材・適性検査システム・メンターによる相談・アドバイスなどを無償で提供し、納得のいくファーストキャリア選択のサポートをしています。

オンラインでの面談も可能であるため、関東・関西圏だけでなく、地方の方も利用できます。

「自己分析」「社会分析」「GD対策」「面接対策」などのキャリア講座やメンターとの面談による企業のご紹介まで全て無料で利用することができ人気があります。

さらに、全160ページのキャリア形成教材「irodasSALON CAREER BOOK」も郵送で受け取れます。(もちろん送料も無料です)

 

23卒、24卒の皆さんは積極的に利用してください!

 

サービスの特徴

①コロナ禍に嬉しいオンライン面談可能
②内定率実績98%

全160ページのキャリア形成教材
④専門のアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート

 

イロダスサロンの特徴・サービス内容を解説|評判・口コミはこちら

■MeetsCompany(ミーツカンパニー)

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★★★

 

MeetsCompany』は、企業と就活生のリアルな出会いにこだわりをもった就職支援エージェントです。

 

開催地域は全国各地で、イベントの開催頻度も高いため、オンライン上等では、企業の魅力が伝わらない、自分自身の人間性を直接お会いしてPRしていきたいと考える方は、ぜひ利用を検討してみてください。

 

出展企業は、毎回異なりますが、中堅からベンチャー企業等が多い印象です。(もちろん上場企業等も参加しています)

コロナ禍においては個別相談(エージェント)サービスにも力を入れています!

 

全国各地で利用が出来る就職支援サービスです。首都圏はもちろん、地方就活でも利用価値が高いです!

サービスの特徴

①オンライン対応は全国可能
②対面での支援も東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡と豊富

②東京、大阪、名古屋、福岡、北海道、名古屋など全国各地で採用イベントを開催
③年間の採用イベントの開催数は業界最大級
④イベント後に就職相談をすることができ、応募書類の添削・面接対策等一人ひとりに合わせた徹底サポート
『MeetsCompany』の特徴・サービス内容を解説|評判・口コミはこちら

■キャリアチケット(就活支援エージェント)

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★★★

 

キャリアチケット』は量より質にこだわり、平均受験社数は5社と、やみくもに何十社も受け続ける就活から卒業できるサービスです。

 

就職相談、非公開求人の推薦、面接対策などをサポートしてもらえるエージェントサービスを利用することで、あなたに合った隠れた優良企業を探すことができ、内定率も大きく高まります。

 

キャリアチケットは、面談地域が、渋谷、秋葉原、池袋、横浜、大阪、名古屋、大阪、福岡になっており、全国的に活用できるサービスです。(オンライン可)

 

「キャリアチケットサミット」という少人数制のマッチングイベントを開催している時期もあり、企業との交流を通じて、自分自身の就活軸の確認をしたり、業界研究をすることも可能です!

 

支援地域が広いため、地方都市でも利用できるところが嬉しいですね!

 

サービスの特徴

①サポート体制が整っており、コンサルタントの質も良い
②個別面接対策で内定率が1.39倍に上昇
③キャリアチケットだけの限定求人も豊富で、特別推薦枠を用意
④希望に沿った求人のみを紹介してくれるので、ミスマッチが少ない
⑤利用料は全て無料(オンライン対応可能)
キャリアチケットの特徴・サービス内容を解説|評判・口コミはこちら

■キャリセン就活エージェント (就活支援エージェント)

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★★

 

キャリセン就活エージェント』は、キャリアアドバイザーとしての経験が豊富な方が多く在籍している印象があります。(支援歴10年以上という人もいらっしゃる模様)

 

コンセプトとしては、大学のキャリアセンター並みに就活生に寄り添い相談を重視した就活支援をすることに重点を置いているサービスとのこと。

メーカー、金融、商社、広告、人材、物流、コンサル、IT、通信など幅広い業界の非公開求人を保有しています。

 

夏、秋ごろなどの遅い時期でも支援に力を入れている印象ですので、留学や院進学からの進路変更の方も利用しやすいはずです。

 

過去5万人以上が利用しています。エージェントとしてとても実績があるサービスです。オンラインOKです!

 

サービスの特徴

①過去5万人以上の利用実績あり。利用後の内定率は5.4倍に!
②1000社以上の紹介実績を誇るから安心

夏・秋・冬採用などの求人が豊富
④専門のアドバイザーが内定獲得まで徹底サポート
キャリセン就活エージェントの特徴・サービス内容を解説|評判・口コミはこちら

■新卒応援ハローワーク

おすすめ度:★★★
登録優先度:★★★

 

ハローワークは、「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関です。(正式名所は、公共職業安定所)

 

全国544か所に設置され、職業紹介・雇用保険・雇用対策についての相談や手続きを行っています。

 

メインのサービスは、求人の斡旋ですが、施設、担当者によっては面接トレーニングなどをしてくださるようです。担当者によりサービス範囲やレベルに差があります。全国の主要地域に施設がありますので、厚生労働省のページなどで検索してご利用ください。

 

【東京】東京ハローワーク

【愛知】ヤング・ジョブ・あいち

【大阪】大阪新卒応援ハローワーク

 

■サポステ

おすすめ度:★★★
登録優先度:★★★

 

サポステ」(正式名称は地域若者サポートステーション)とは、厚生労働省が委託した全国のNPO法人・社団法人・株式会社・学校法人が運営しています。

 

新卒就活専門ではありませんが、就労に関する相談・面談や就労体験、面接指導など、就労に向けた総合的な支援を手掛けています。利用可能な方は、15歳から39歳までの若年層で就労していない期間がある人となります。

 

こちらも施設や担当者により、支援のレベルなどに差がある印象です。

 

■ビズリーチ・キャンパス【OB・OBマッチング 上位校向け】

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★

 

ビズリーチ・キャンパス』はOB訪問の支援サービスです。就活生とOB、GOをマッチングしてくれるサービスです。

 

全てのOB・OGが面接対策をしてくれるわけではないですが、親切なOB、GOと繋がることができれば、模擬面接をしてくれる人もおり、仮に模擬面接はして頂けなかったとしても社会人と面談をすることでも十分なトレーニングになるでしょう。

 

出会えるOB・OGは大手企業が多いため、上位校の学生向けのサービスであるように感じます。

■Matcher(マッチャー)【OB・OBマッチング】

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★

 

Matcher(マッチャー)』就職支援をしたいと考える社会人と相談をしたい就活生をマッチングしてくれるサービスです。

 

「就活相談にのるので、◯◯してくれませんか?」という、社会人からのニーズに応えることで、支援を受けることができます。模擬面接や可能などとしている人に連絡をしていきましょう!OBやOGと面談をして頂くだけでも、面接のトレーニングにはなるはずです。もちろん、支援の見返りとして、金銭のやり取りを求めることは原則禁止されています。

 

人材系の就職支援エージェントや企業の採用担当者が登録していることが多い印象です。

 

■東京しごとセンターヤングコーナー

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★

 

東京しごとセンター』は、東京都が都民の方の雇用や就業を支援するために設置した相談施設です。

 

就業相談(キャリアカウンセリング)から、就職活動や就職後に役立つ知識・スキルを習得するための各種セミナーや能力開発、求人情報の提供・職業紹介まで、就職に関する一貫したサービスを提供しています。

 

セミナーなども実施しているため、面接のトレーニングや対策にも役立つでしょう。

 

就活生限定のサービスというわけではなく、ヤングからシニアまでトータル支援をする施設です。気軽に相談に行ってみましょう。

 

キャリぷら

おすすめ度:★★★★
登録優先度:★★★★

 

キャリぷら』は、大阪と東京にある就活生向けのフリースペースです。

 

自己分析、業界企業研究、模擬面接、履歴書エントリーシート書き方、添削、就活相談などなんでも相談可能です。

 

大学と企業の間を埋めるインフラ、社会と未来の入り口をコンセプトに、スタッフが親身な対応をして頂けます。

 

当記事を監修している就プラの管理人もお邪魔したことがあるため、安心して利用してみてください!