ニート・フリーター・無職の違いとは?ホワイト企業の正社員に就職・転職してきつい暮らしを脱出しよう!

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

★フリーター・ニート・無職などから正社員として、中堅・中小企業やホワイトなベンチャー企業を探している方は必見です!

大手人気企業に何となく憧れてはいたけれども、就職・転職活動を進める中で、思うように結果が出ず、優良な老舗中堅企業や優位性のある技術などを持ったホワイトなベンチャー企業の求人を探し始めた方。

何百名という同期の中で競争を強いられたり、なかなか目立ちにくい年功序列的な過ごし方に少し違和感を感じてきている人などはぜひ最後までご覧ください。

当記事は、既卒・フリーター・ニートなど方が就職・転職活動をする際に、ホワイトな労働環境の企業や隠れた優良企業と出会うための、ハウツー記事です。

目次

 

【1】ニート・フリーター・無職の違いとは?定義や意味は?

 

【2】大企業・上場企業=ホワイト企業ではない

 

【3】中小企業は何社位あるの?

 

【4】中小企業の定義や中堅企業とは何か

 

【5】転職者の求人倍率から見た20代転職の大手企業の求人倍率の推測

 

【6】ニート・フリーターなど未経験でも正社員になりやすい仕事

 

【7】認定マークなどが多いホワイト企業ランキングTOP100

 

【8】業界別平均年収ランキング。業界によっても収入や難易度が異なる

 

【9】世代別(年齢)、性別(男性・女性)別の平均給料額

 

【10】年収区分でも男女で大きな差が…。

 

【11】20代の月の手取り額はいくら位?男性・女性での差は?

 

【12】フリーター・ニート・無職から正社員へ就職・転職したい方におすすめのエージェント

 

当記事の監修者
約20年以上にわたりキャリア支援の領域に関わっています。複数社の上場企業の人事採用責任者を歴任し、大学のキャリア支援講座やキャリアセンターでのアドバイザー等も経験しています。(国家資格の第二種衛生管理主任者保持)

現在は、キャリア関係の執筆活動等も手掛けており、大手メディアにも掲載されております。

【メディア掲載事例】JJ就活 ローリエプレス(エキサイト)、他

【1】ニート・フリーター・無職の違いとは?定義や意味は?

 

まず初めに、『フリーター』、『ニート』、『無職』とは何なのか、何が違うのかについて解説します。

 

無職とは?

無職はその言葉のとおり、定職に就いていない全年代の人を指します。

 

ニートとは?

15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない人を指します。

もともとは、イギリスで生まれた言葉で、『Not in Education, Employment or Training,』の頭文字を取って「NEET」と名付けられました。

【参考】厚生労働省:ニートの数はどのくらいですか。また、ニートの定義は何ですか。

 

フリーターとは?

定職につかず、アルバイトで生計を立てる人を指します。(フリーターとは、フリーアルバイターの略語)

定義としては、

・15歳~34歳の教育期間卒業者で未婚の者
・雇用者のうち勤め先における呼称が「パート」か「アルバイト」である者
・全失業者のうち探している仕事の形態が「パート・アルバイト」の者
・労働力人口で家事も通学もしていない「その他」の者のうち、就業内定しておらず、希望する仕事の形態が「パート・アルバイト」の者

 

定義としては上記のようなものになります。当記事では正社員として安定的な雇用を目指して就職・転職活動をしようとしている方に向けて情報提供をこの後していきます。

 

正社員として就職・転職活動を検討している人は最後までご覧ください!

【2】大企業・上場企業=ホワイト企業ではない

 

先入観も含めて、『上場企業=優良企業』、『大手企業=ホワイト企業』のようなイメージがあるかも知れませんが、必ずしも通りではありません。

 

もちろん、上場企業は株式公開の際に審査などを受けますが、就業規則の整備や勤務時間の管理、労働契約書の整備などのチェックを受ける程度で、支店や営業所単位の監査などは受けませんし、従業員一人ひとりの労働環境のチェックまではしていません。

例えば、いくつか例をあげれば、大手広告代理店の過労死の事件や、引越し業者のパワハラ問題、アウトソーシング会社の雇い止めや派遣切りなども最近大きな話題になりました。これらは全て東証一部上場企業です…。

 

何を持ってホワイト企業であるのかは人それぞれでしょうから、定義を定めることを目的にするのではなく、純粋に以下のポイントだけに絞って考えていきます!

 

 

ホワイト企業の定義

①残業、休日出勤などが少なく労働環境が良いこと
②月給、ボーナスなど収入も安定している

③業界的に衰退産業でなく、将来性がある

 

上記に焦点をあてて、年代別の平均年収や安定している業界等を一緒に見ていきましょう!

 

労働環境が整っており、将来性がある業界を探していっければ理想的ですね!

【3】中小企業は何社位あるの?

 

中小企業って?何社位あるの?

 

日本国内には会社が約400万社ありますが、そのうち大半は中小企業です。

 

割合にすると99%以上が中小企業という結果になります。

 

つまり、会社のうちの大半が中小企業です。

 

日本で働く人は約5000万人いますが、中小企業で働く人はそのうちの7割程度で、約3500万人程となっています。日本の経済を支えているのは中小企業といっても過言ではありません。

 

実は国内に企業の99%が中小です。労働者の7割以上は中小企業で働いているんです!

【4】中小企業の定義や中堅企業とは何か

 

そもそも中小企業の定義とはなんなのでしょうか?

 

中小企業庁の「中小企業・小規模企業者の定義」によると、資本金が少なく、従業員数が数十人~数百人の小さな会社です。(正確には業界に気になる方は、中小企業庁のページをご覧ください)

 

中小企業が大きくなったものの大企業ほどではない「中堅企業」などという呼び方をすることもあります。

 

明確な規定はありませんが、従業員数が1000人に満たない企業を「中堅・中小企業」とくくったりすることもあります。

 

【5】転職者の求人倍率から見た20代転職の大手企業の求人倍率の推測

 

既卒やフリーター、第二新卒など20代の就職・転職希望者の活動の難易度を数値的に考えていくために、求人倍率をご紹介します。

 

大手人材会社のdodaエージェントの転職求人倍率調査によると転職者の求人倍率は1.88倍となっています。

 

求人数、転職希望者数ともに1割ほど減少していますが、転職希望者の数と転職求人数の減少幅のほうが大きかったため、求人倍率は結果的に上昇しています。

 

1.88倍といういう数値は、一人に対して1.88社の求人があるということですので、企業選びと求人情報の入手方法に失敗がなければ転職自体は十分可能な数値となっています。

しかし、2020年4月は2.58倍程度であったものがコロナウイルスの影響を受け、大きく下がっており、当時のような売り手市場のマーケットではなくなっています…。

 

転職求人倍率

・2021年4月の求人倍率は1.88倍(前年同月比-0.08pt)

・求人数は前年同月比90.9%

・転職希望者数は前年同月比124.5%

 

以下は、dodaエージェントの転職求人倍率調査です。

 

【出典】転職求人倍率レポート(2021年4月)

また、大手企業の求人倍率が下がるかというと、残念ながらそうではない気がします。

 

大手企業に限らず、日系企業は受け入れや研修が容易な、新卒一括採用に力を入れているため、若年層の転職活動の間口が広いとは正直言いきれません。

 

新卒と変わらぬ、もしくはより厳しい数値になると考えておいたほうが良いでしょう。
 

大企業は、新卒一括採用の傾向が強いため、新卒採用のほうが入社し易い傾向があるように思えます。転職活動においても大手の求人倍率は0.3~0.4位の数値になると考えています。

【6】ニート・フリーターなど未経験でも正社員になりやすい仕事

 

それでは、ニート・フリーターなど正社員経験無し、業界経験未経験の方で、性別・学歴不問、未経験、資格なし等でもある程度稼げる・儲かる仕事はどのようなものがあるのでしょうか?

 

 

未経験から正社員になりやすい仕事


・営業職(セールス)


・ITエンジニア(SE、ネットワークエンジニア、プログラマーなど)

・施工管理職(建設・建築・土木)

・介護福祉職

・接客、飲食(フード)、小売業などの接客業

・とび職や足場工事の作業員

・トラック運転手

・港湾荷役作業員

・引っ越し作業員

・特殊清掃員

・期間工・期間従業員

・警備員

・警察官

・消防士

・自衛隊

 

IT業界や土木・建設業界は、コロナウイルス感染症の影響も少なく、不況にも強いです。経験やスキルさえ積むことが出来れば、年収のアップ率も高いです!

 

また、営業職(セールス)についても、販売実績が良ければインセンティブやボーナス等に大きく反映されるところもあり、年齢や学歴、性別等は関係ないところが多いです。

 

もちろん、未経験からでも転職することが可能なところも複数存在します!

また、介護福祉業界やフードサービス・小売業なども就職しやすい職種であるかと思います。


その他、受験にあたり年齢の制限はありますが、特殊手当がつく公務員は安定しています。(特殊勤務手当とは、危険や困難を伴うことで身体的・精神的な負担が大きい仕事、あるいは特殊な仕事に従事した労働者に支給される手当)

当記事をご覧いただいている方は、なんの仕事があっているのかわからないという人も多いかも知れません。また、安定した働き方が出来るホワイトな会社も見分けられるか自信がないという人は記事の後半でご紹介する就職支援エージェントと言われるサービスの利用をおススメします!

 

自分に何の職業が向いているのか、ホワイトな会社の探し方がわからない人も多いですよね…。

【7】認定マークなどが多いホワイト企業ランキングTOP100

 

以下は、『一般社団法人安全衛生優良企業マーク推進機構』の調査データです。

 

厚生労働省がスタートさせた『安全衛生優良企業公表制度』に関連する事業などを委託されています。

 

厚生労働省の『くるみん』、『えるぼし』や経済産業省の『健康経営優良法人認定制度』等の認定企業等が中心になっているようです。(リンクはhttpsの対応をしている会社のみにしています)

就職・転職活動の経験が浅い方は何がホワイトなのかわからないかもしれませんが、参考までに!

 

ホワイト企業の基準を何におくかによってもランキングは異なりますが、一つの参考にしても良いかもしれませんね!

 

ランキング基準

①取得マーク数が多い※1

②月平均残業時間が少ない※2

③平均の法定時間外労働60時間以上の労働者の数が少ない※2

④新卒者の採用・定着状況(前年度)-離職者数が少ない※2

⑤36協定の上限(特別条項を含む)が小さい※2

⑥平均有給取得率が多い※2

NO 企業名
1位 東日本電信電話株式会社
2位 サントリーホールディングス株式会社
3位 株式会社常陽銀行
4位 株式会社丸井グループ
5位 コニカミノルタ株式会社
6位 イオン株式会社
7位 セイコーエプソン株式会社
8位 株式会社朝日新聞社
9位 田辺三菱製薬株式会社
10位 喜多機械産業株式会社
11位 株式会社ニコン
12位 リコーリース株式会社
13位 社会福祉法人正和会
14位 アフラック生命保険株式会社
15位 株式会社クレスコ
16位 株式会社岩手銀行
17位 住友商事株式会社
18位 社会福祉法人美芳会
19位 株式会社千葉銀行
20位 リコージャパン株式会社
21位 株式会社山陰合同銀行
22位 株式会社横浜銀行
23位 三菱商事株式会社
24位 株式会社北洋銀行
25位 株式会社第四銀行
26位 株式会社東邦銀行
27位 大日本住友製薬株式会社
28位 株式会社池田泉州銀行
29位 株式会社リコー
30位 株式会社荘内銀行
31位 エムケー精工株式会社
32位 スミセイ情報システム株式会社
33位 株式会社佐賀銀行
34位 株式会社ローソン
35位 リコーITソリューションズ株式会社
36位 アクサ生命保険株式会社
37位 YKKビジネスサポート株式会社
38位 株式会社埼玉りそな銀行
39位 MS&ADシステムズ株式会社
40位 総合メディカル株式会社
41位 株式会社ISTソフトウェア
42位 株式会社北越銀行
43位 株式会社メタテクノ
44位 株式会社群馬銀行
45位 株式会社北陸銀行
46位 コスモ石油株式会社
47位 株式会社日本総合研究所
48位 TIS株式会社
49位 日本ユニシス株式会社
50位 株式会社京都銀行
51位 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
52位 YKK株式会社
53位 株式会社三井住友銀行
54位 株式会社エス・ディ・ロジ
55位 株式会社高知銀行
56位 株式会社アバールデータ
57位 北陸電力株式会社
58位 株式会社りそな銀行
59位 コネクシオ株式会社
60位 ドコモ・システムズ株式会社
61位 株式会社野村総合研究所
62位 SCSK株式会社
63位 JFEシステムズ株式会社
64位 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
65位 株式会社NTTドコモ
66位 日本電気株式会社
67位 レンゴー株式会社
68位 伊藤忠商事株式会社
69位 株式会社ジュピターテレコム
70位 富士通株式会社
71位 沖電気工業株式会社
72位 ソフトバンク株式会社
73位 株式会社プラザ企画
74位 株式会社百十四銀行
75位 株式会社富士通マーケティング
76位 ヒューリック株式会社
77位 株式会社豊田自動織機
78位 住友電気工業株式会社
79位 アビームコンサルティング株式会社
80位 第一三共株式会社
81位 三菱HCキャピタル株式会社(旧UFJリース)
82位 豊田通商株式会社
83位 丸紅株式会社
84位 株式会社東和銀行
85位 富士ゼロックス株式会社
86位 株式会社堀場製作所
87位 株式会社髙島屋
88位 静銀ビジネスクリエイト株式会社
89位 社会福祉法人平鹿悠真会
90位 社会医療法人仁寿会
91位 株式会社日豊ケアサービス
92位 学校法人平成学園
93位 株式会社シニアライフアシスト
94位 株式会社ニラク
95位 オリックス・ビジネスセンター沖縄株式会社
96位 中外製薬株式会社
97位 小浜信用金庫
98位 名古屋眼鏡株式会社
99位 株式会社たまゆら
100位 第一生命保険株式会社

【8】業界別平均年収ランキング。業界によっても収入や難易度が異なる

 

次は、業界・業種別に平均年収が高いところからご紹介します。

 

下記は、業界・業種別の平均年収ランキングTOP35社です。


業界や職種によって人気度や難易度が大きく異なることをここでは理解いただければと思います。世の中の状態、マーケット価値を知るためにも一旦目を通してみてください!  

例えば、平均年収など高い仕事や業界は、学歴重視や国家資格保有者等の専門職等が大半です。また、資格などを必要としない職業でも難易度が高いやはり企業が多いです。

イメージ的に憧れる業界等もあるかも知れませんが、上位にランキングされるような会社は避けたほうが良いのかも知れません。絶対にとは言いませんが…

 

未経験からの転職に向いている業界であるかは別として、お給料が高い仕事は難易度が高いところが多いです…。

1位 マスコミ業界(テレビ局) 約1,080万円
2位  保険業界 約820万円

3位 

海運業界 約810万円
4位  鉱業業 約800万円
5位  証券・先物取引業界 約790万円
6位  石油・石炭製品業界 約780万円
7位  飲料メーカー業界 約770万円
8位  医薬品業界 約770万円
9位  自動車メーカー業界 約730万円
10位  建設業界 約710万円
11位 電気・ガス業界 約705万円
12位  空運業界 約700万円
13位  土木業界 約697万円
14位  銀行業界 約690万円
15位  アニメ制作業界 約680万円
16位  鉄道業界 約678万円
17位 医療機器メーカー 約670万円
18位・19位 塗料メーカー/電気機器メーカー 約665万円
20位 不動産業界 約663万円
21位 化学業界 約656万円
22位 精密機器業界 約655万円
23位 金融業界(その他) 約653万円
24位 非鉄金属業界 約638万円
25位 機械業界 約632万円
26位  百貨店業界 約631万円
27位 輸送用機器業界 約630万円
28位 倉庫・運輸関連業界 約628万円
29位 鉄鋼業界 約627万円
30位  卸売業界 約620万円
31位 ゴム製品業界 約620万円
32位 化粧品業界 約619万円
33位 ガス業界 約618万円
34位 食料品業界/出版業界 約615万円
35位 情報・通信業界 約614万円

【9】世代別(年齢)、性別(男性・女性)別の平均給料額

 

次は、世代別(年齢)、男女別の平均給料額を一緒に確認していきましょう。

 

傾向としては、男性は年齢を重ねるに連れ、給料額がアップしていきますが、女性はそんなに大きくは変わりません。

フリーターやニートなどの状態が続くと収入アップがアップするタイミングである20代~30代の時期を逃してしまうかも知れません…。

 

年齢 男性 女性
10代 18.06万円 17.26万円
20歳〜24歳 21.26万円 20.65万円
25歳〜29歳 24.79万円 22.96万円
30歳〜34歳 28.94万円 24.34万円
35歳〜39歳 32.52万円 25.36万円
40歳〜44歳 35.87万円 26.41万円
45歳〜49歳 39.49万円 26.87万円
50歳〜54歳 42.60万円 27.06万円
55歳〜59歳 41.95万円 26.65万円
60歳〜64歳 30.06万円 22.26万円
65歳〜69歳 25.88万円 20.87万円
70歳〜 25.34万円 21.58万円
全年齢平均 33.76万円 24.75万円

【参考】厚生労働省平成30年度賃金構造基本統計調査

 

また、学歴別でも収入に差が出ており、男性の場合、大卒・大学院卒と、高卒を比較すると、10万円程度の差が出ている状況です。

 

一方、女性の場合は、学歴別ではそこまで大きな差がついていないようです。

 

男性では大学院・大卒と高卒では約10万円程度の開きが出ています!

【10】年収区分でも男女で大きな差が…。

 

あわせて、国税庁が発表している『民間給与実態統計調査結果』の給与階級別給与所得者数・構成比のデータも一緒に確認していきましょう。(令和元年分)

以下は、男女別の年収区分となります。

 

国税庁の調査では、給与所得者の1人当たりの平均給与(年間)は 436万円となっています。男女別では、男性540万円、女性 296万円です。

 

1年を通じて勤務した給与所得者の平均年齢は 46.7 歳(男性46.7 歳、女性46.7 歳)となっており、また、平均勤続年数は 12.4年(男性13.9年、女性10.3年)です。

 

年収区分 男性   女性  
100万円以下 1,152千人 3.8% 3,416千人 15.4%
100万円超~200万円以下 2,174千人 7.2% 5,258千人 23.7%
200万円超~300万円以下 3,314千人 10.9% 4,523千人 20.3%
300万円超~400万円以下 5,017千人 16.6% 3,890千人 17.5%
400万円超~500万円以下 5,319千人 17.5% 2,333千人 10.5%
500万円超~600万円以下 4,096千人 13.5% 1,232千人 5.5%
600万円超~700万円以下 2,736千人 9.0% 660千人 3.0%
700万円超~800万円以下 1,949千人 6.4% 366千人 1.6%
800万円超~900万円以下 1,365千人 4.5% 177千人 0.8%
900万円超~1000万円以下 908千人 3.0% 103千人 0.5%
1000万円超~1500万円以下 1,661千人  5.5% 189千人 0.8%
1500万円超~2000万円以下 383千人 1.3% 54千人 0.2%
2000万円超~2500万円以下 112千人 0.4% 12千人 0.1%
2500万円超 136千人 0.4% 15千人 0.1%

【国税庁】民間給与実態統計調査結果

 

 

調査結果を見ても、年齢や性別によって収入は変わるものなのですね…。

 

コロナ禍で年収を増やすことも大変でよね…。 

 

どうにか収入アップを図っていきたいものです。

 

年齢にもよりますが、家庭をお持ちの方などでは年収300万以下、一人暮らしなどでは年収150万以下などでは苦しい生活になるのかも知れません…。

【11】20代の月の手取り額はいくら位?男性・女性での差は?

 

20代の平均月収や手取り額はいくら位なのでしょうか?

 

まずは、国税庁や厚生労働省のデータなどを参考にしつつ、解説をしていきます。

 

国税庁の調査によると20代の平均年収は、319万円という結果になっていました。

 

20代前半と、後半の差は100万円以上になります。

 

20代前半の平均年収 267万円
20代後半の平均年収  370万円

20代の平均年収

319万円

 

次に、20代で男女の平均年収についてみていきましょう。

 

20代前半 男性の平均年収 284万円
20代後半 女性の平均年収  249万円

20代前半 差額

35万円
20代後半 男性の平均年収 404万円
20代後半 女性の平均年収  326万円

20代後半 差額

78万円

 

20代の時点で男女の平均年収に大きく開きが出ています。約80万円程度の差が生まれているようです。

 

次に、月の手取り額を計算していってみましょう。簡単に比べられるようにあえて端数を削らせて頂きます。

 

【男女計】

20代前半の月額給与額 約23万円
20代後半の月額給与額 約27万円

 

【男性】

20代前半の月額給与額 約23万円
20代後半の月額給与額 約27万円

 

【女性】

20代前半の月額給与額 約22万円
20代後半の月額給与額 約25万円

 

手取り額は、トータル支給額から社会保険料や税金(所得税や住民税)等を引いた額になりますから、上記の金額の8割程度になると考えてください。

 

社会保険料などを差し引くと、20代前半では18.5万円程度、20代後半では22万円弱となりました。

 

平均値と比べてみて、貴方のお給料や年収はいかがでしたか?

フリーターやニートなどの方は平均に満たない収入であったと思います。今の生活を続けていくと、より一層厳しい生活を強いられることになると思いますでの、今のタイミングで正社員としても勤務を検討してみてはいかがでしょうか?

 

お金やお給料だけが、会社選びの基準全てではありませんが、転職を検討している方は参考にしてみてください。当記事の後半では、業界別の平均年収ランキングやお給料の高い会社、年収upに役立つエージェントサービス等をご紹介していきます。

 

【参考】

厚生労働省:賃金構造基本統計調査

国税庁:民間給与実態統計調査

 

【12】フリーター・ニート・無職から正社員へ就職・転職したい方におすすめのエージェント

未経験、既卒、フリーター、第二新卒におすすめ 第二新卒エージェントneo
未経験、既卒、フリーター、第二新卒におすすめ 就職shop
建設業界に特化。施工管理職に強い。 セコカンNEXT
業界大手 バランス良し マイナビAGENT(エージェント)
未経験、20代、第二新卒におすすめ マイナビ20’s
業界最大手 求人数NO1 リクルートエージェント
未経験からコロナ禍でも安定のIT業界へ ネットビジョンアカデミー
転職支援(キャリア)エージェントとは、

専任のアドバイザーが転職・就職活動の始めから終わりまでを支援して頂けるサービスです。

非公開の求人情報の提供面接日程の調整などの企業への連絡等を代行して頂けるだけでなく、 年収交渉や入社後のポジション・仕事内容の確認、入社日の調整なども行って頂けるため、効率的に転職活動を進めることが出来ます。

 

ここまで記事をお読み頂き、転職活動をすべきと思った方はエージェント等の活用をご検討ください。

 

当記事では、フリーターやニートなどの方が就職・転職を実現しやすい総合型のエージェントを厳選してご紹介します!

 

専門職などの就職・転職によって年収をアップさせたい方や30代以降の方で就職・転職活動を検討されている方は以下もあわせてご覧ください。

 

年収アップ率が高い就職・転職活動支援エージェントや就職支援ナビサイトで求職者から人気のあるおすすめサービスのパーフェクトガイドです!

 

各サービスの特徴やランキング、口コミなどをもとにした情報を提供しています。

 

■第二新卒エージェントneo

 

第二新卒エージェントneo』は、大手人材会社の株式会社ネオキャリアが運営する既卒、フリーター、ニート、第二新卒など10代後半から20代など若手社会人のの就職・転職希望者に特化をしたエージェントサービスです。

 
特徴としては、一人当たり平均8時間超とサポートに力を入れています。

 

社会人経験がない方や早期離職をして経験が少ない方などには、履歴書や職務経歴書等の書類作成、面接対策、企業紹介など、全面的に就職活動をバックアップしてくれます。

18歳~28歳までに限定してのサービスながら、職務経歴無しの方の支援実績で1万人、第二新卒の方まで含めると2万人超の支援実績となっています。

 

求人企業とのネットワークも強いため、利用価値の高い一社となります。

 

第二新卒エージェントNEOは、20代の転職相談の際におすすめしたいサービスです。

エリア 全国
対象年齢 18歳~28歳
得意業種 全職種
年収UP率 非公開
求人数 1万2千程度

■就職shop

 

就職shop』は大手人材会社のリクルート社が運営する18歳~20代に特化した就職支援エージェントです。

特徴としては、書類選考なしで面接できる企業が多く、学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。


また、取り扱いの職種職種が幅広く、事務や企画、技術系の職種での募集も多数あります。(営業職の求人は全体の約4割となっています)

 

未経験者や20代でキャリアに自信がない方から人気のあるエージェントです。

 

2023年11月の時点で、就職shopを利用している企業数は1万社を突破しています。 

 

業界最大手のリクルートグループが運営しています。必ず登録しておきたい一社となります!

エリア 全国
支援拠点

東京(新宿・銀座・北千住・立川・西東京)

横浜・千葉・埼玉(大宮)

大阪・京都・神戸

対象年齢 18~29歳
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 1万件以上

■セコカンNEXT(ネクスト)

 

セコカンNEXT(ネクスト)』は建設・土木・建築業界に特化した転職・求人情報サイトです。

 

もちろん、転職支援エージェント機能も有しており、オンライン(ウェブ面接)もしくは電話面談、出張面接等も実施して頂けます。 

 

 

主な支援職種

建築施工管理、土木施工管理、電気施工管理、設備施工管理、プロジェクトマネージャー、施工管理補助、管理系事務、プロジェクト管理、建設事務、施工図・設計、CADオペレーターなど

 

建設業界経験がお持ちの方でしたら、多少のブランクがある方でも、20代~60代の幅広い年代で多数の方々にご活躍いただける職場を紹介して頂けます。

 

土木・建築・建設業界等の未経験者でも35歳以下の男性でしたら、高待遇、高収入の職場で手に職をつけていくことが出来ます。

 

建設・建築・土木業界の専門の就職支援サービスです。大手ゼネコンや建設会社など求人が豊富です。

エリア 全国
対象年齢 20代~60代まで。未経験者は35歳程度まで。
取引業界 スーパーゼネコン・大手ゼネコン・ハウスメーカー・工務店など
年収UP率 非公開
求人数 約6,000件
あわせて読みたい:セコカンNEXTの評判・口コミ

 

■マイナビAGENT(エージェント)・マイナビ転職

※マイナビのプロモーションを含みます

 

マイナビエージェント』は、転職支援で圧倒的な知名度を誇るマイナビが運営するエージェントです。

 

20代~30代の転職支援に長けており、応募書類の準備から面接対策まで親身な転職サポートが評判です。

 

口コミ調査ではどの指標も総じてトップレベルで、第二新卒案件からハイキャリア層まで幅広いユーザーからの支持を集めています。

 

業界やポジションに関わらず、転職活動をする際には必ず利用するべきエージェントでしょう。

 

また、マイナビグループが手掛ける転職ナビサイトの『マイナビ転職』も登録しておいても良いかもしれません。地方の求人等はこちらのほうが豊富です。

 

業界大手のマイナビグループです。支援の手厚さで人気があります!

エリア 関東・東海・関西
対象年齢 20代~30代
得意業種 営業、IT、マーケティング、事務など全職種
年収UP率 非公開
求人数 非公開

■マイナビジョブ20's

 

どの転職サイトよりも20代の転職・就職活動、第二新卒や既卒に特化しているのが『マイナビジョブ20's』。

 

新卒のときに多くの方が活用していたマイナビグループが手掛ける20代専門の転職支援エージェントです。

 

社会人経験としての経験年数が浅くても、職務経歴書や履歴書について詳しくアドバイスして頂けますので、第二新卒~20代後半の転職活動で、書類選考や面接に不安がある人におすすめな転職エージェントです。

 

 

特徴

・登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代

・全ての求人2,500件以上が20代対象

・職種・業種未経験OK求人が50%以上

 

人材大手のマイナビグループです!新卒のときに利用していた方も多いでしょうね!

エリア 一都三県・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
対象年齢 24歳~29歳限定
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 2,500件以上 

■リクルートエージェント

 

転職支援実績No.1の転職エージェントである『リクルートエージェント』。

 

業界最大級の20万件を超える非公開求人を保有しており、他の転職サイトでは見つからなかった求人と出会える可能性が高いエージェントです。

 

選考対策ではなく、求人紹介を目的に登録することを最低限おすすめしたいサービスです。もちろん、書類添削や面接対策を不安がなくなるまで徹底的にサポートして頂けます。

 

求人数を増やす際は、同社が手掛ける転職ナビサイトの『リクナビNEXT』も登録しておいてはいかがでしょうか。

 

支援実績断トツNO1です。求人数も豊富であるため、登録必須の一社です!

エリア 全国
支店 東京/西東京/さいたま/千葉/横浜/宇都宮/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡
対象年齢 全世代
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 200,000以上

■ネットビジョンアカデミー

 

ネットビジョンアカデミー』は、上場企業のポートが運営する、フリーター、既卒、第二新卒に特化した就職支援サービスです。20代未経験からITエンジニアとして正社員就職を実現する支援をして頂けます。

 

求人数が非常に多いネットワークエンジニアとしての研修CCNA資格取得サポ―ト就職活動の支援をすべて無料で受けることが出来ます。

 

地方にお住いの方でも、シェアハウスの賃料が2か月間無料であるため、面倒な手続き無しで、安定のネットワークエンジニアとしての就職を目指すことが出来ます。

 

未経験から高収入のネットワークエンジニアへの転職を支援頂けます!

エリア 関東(地方在住者向けに無料シェアハウスあり)
対象年齢 未経験・フリーター・20代など
得意業種 ネットワークエンジニア
年収UP率 フリーターから正社員へ。年収、待遇up例多数
求人数 非公開

 

当ページは、有価証券報告書、会社四季報EDINET厚生労働省の統計情報白書、などによって開示されたデータを引用し、ランキングしています。情報の正確さについては、万全を期しておりますが、情報の全てに関して保証するものではありません。最終的な確認は各自でお願い致します。

 

就職・転職希望者から人気があるエージェント評判・口コミ一覧

【既卒・フリーターなど就業経験の少ない方】

就職Shop(リクルート運営)

 

JHR就職エージェント

 

DYM就職

 

マイナビジョブ20’s

 

【研修等が無料で受講できるカレッジ型】

ネットビジョンアカデミー(ネットワークエンジニア向け)


【社会人経験が2~3年以上ある人】
マイナビAGENT(エージェント)

リクルートエージェント

皆様に正しい情報をお伝えできるよう、公的機関など信頼性の高い情報源を可能な限り利用するようにしております。

【例】
中小企業庁:中小企業・小規模企業者の定義

中小企業家同友会