ハタラクティブの特徴 評判・口コミなどを解説|20代の就職・転職活動におすすめ?

日本全国には、様々な就業支援サービスが存在します。
皆さんもご存知の「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」などのような転職希望者向けの求人情報ナビサイトから始まり、就職・転職活動に関する相談をコーディネーターやカウンセラーと言われる存在と面談をしつつ、アドバイスを貰いながら、自分自身にあった求人情報の紹介を受けるエージェント(人材紹介)と言われるサービスなどもあり、最近はエージェントのほうが利用者から人気がある傾向にあります。
今回は、『ハタラクティブ』のサービスが合う方、合わない方などを実際に相談に行ってみた方の口コミやレビュー等を参考に、エージェントの目線から解説していきます。
ハタラクティブとは?


『ハタラクティブ』は、人材大手企業の『レバレジーズ株式会社』が手掛ける20代・第二新卒・既卒、フリーターなど向けの就職・転職に特化したエージェントサービスです。
また、ハタラクティブでは、2019年12月の時点で、未経験OKの求人を約2,300件以上保有しており、内定率は驚異の80%以上を記録しています。
加えて、実際に取材をした企業の求人のみを紹介しているので、職場の雰囲気や求人の詳細情報など、求人を見るだけではわからないようなことも教えて頂けます。
会社名 | 株式会社レバレジーズ |
本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
資本金 |
5,000万円 |
従業員数 |
1,200名 |
ハタラクティブの使い方/活用方法

『ハタラクティブ』を利用するには、申込ページに氏名や電話番号、email、最終学歴、現在の状況、面談希望地域などのプロフィール情報等を入力します。
職歴や経歴、自己PR等を入力する必要などはなく、30秒~1分程度で簡単に申し込みすることが可能です。
主な利用対象者は、既卒、フリーター、第二新卒などの20代で職務経歴が浅い方や、就職・転職活動に自信がなく、専門のスタッフに相談をしながら、仕事探しをしていきたい方などです。
ハタラクティブは、選考対策等の手厚い支援が人気です。社会人経験がない方でも安心です。

エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・愛知・福岡 |
対象年齢 | 20代(未経験・フリーターなど) |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 2,000件以上 |
ハタラクティブのTwitterやSNS上での評判

『ハタラクティブ』の評判や口コミを調査するために、実際に相談に行ってみた方やサービスを利用して就職・転職活動を成功した方の体験談などを、確認してみました。
しっかりとした選考対策が良かった。ピンポイントでマッチした求人を紹介してくれたという高評価の口コミが多かったです。

良い評価、口コミとしては、『紹介してもらった求人内容と私の希望にミスマッチがほとんどなかった。しっかりとこちらの希望を聞いてくれた』、『派遣社員としての経験しかなかったが、未経験の営業職で転職出来た』、『面接等がなかなか通過しなかったのですが、スタッフさんに練習してもらって合格率が大幅に上がった』等というものが目立ちました。
悪い口コミ(悪評)としては、『紹介頂いた求人数が少なかった』、『中小やベンチャーなどの求人が多かった』、『カウンセラーは人柄の良い方でしたが、私と同い年位で、少しアドバイスや対策が頼りなかった』等が目立ちました。
TOTALしてみての印象は良いものであると思います。
ハタラクティブをおすすめしたい方

『ハタラクティブ』は、先に説明した通り、未経験者・キャリアに自信がない方にとっては非常におすすめのエージェントです。
履歴書・職務経歴書の添削、面接日程の調整などのサポート体制も充実しており人気があります。
手厚い支援をご希望の方は利用してみてはいかがでしょうか。
手厚い支援をご希望の方には人気のあるサービスです。首都圏以外の転職活動でも利用価値が高いです。

ハタラクティブに類似する人気のエージェント評判・口コミ

相性の良い・自分に合った求人を紹介してくれるエージェントをまずは見つけるために、2~3社の登録をおすすめします!

ここまで、ハタラクティブのご紹介をしてきましたが、ハタラクティブのみに登録をするのではなく、複数のエージェントに登録することをおすすめします。
エージェントにより、保有している非公開求人に違いがあり、1社だけでは求人数として不十分です。(1社の活用ではそのエージェントの求人しか受験できません)
また、アドバイザー・コンサルタントとの相性や支援のレベル、年収交渉の強さなども、実際に相談に行ってみないとわかりません。
【既卒・フリーターなど就業経験の少ない方】
【研修等が無料で受講できるカレッジ型】
・ジェイック(JAIC)(総合職むけ)
・ネットビジョンアカデミー(ネットワークエンジニア向け)
【第二新卒など1~3年程度、それ以上の経験がある方】
